ばるお
こんにちわ。ばるお(@BaldoLuck)です。
ぼくは今モウレツに感動しています。
ついについにバルドのNEWアイアンを手に入れました!
そのアイアンは「CORSA FORGED IRON TYPE MC」
コルサ フォージド アイアン タイプ MC(マッスルキャビティ)
うひょー。かっこいい!
すみません。かなり自己満足なので、めちゃテンション上がってます!
お顔のアップお見せしますね。
やっべ。やっぱ最高にかっこいいわ!
今回、はじめは自分で組み上げようかと思いましたが、高級なクラブなのでちゃんとしたクラブにしたいと思い師匠のクラフトマンさんにお願いしました。
クラブのスペックなど
グリップ
グリップはMUZIIKです。
キレイにまっすぐ刺さってます。
さすがプロは違いますね(*^^)v
シャフト
今回組んでもらったのはモーダスツアー105Sです。
ちょっとこれ見てください。
なんか気づきますか?(笑)
赤いモーダスのロゴが変な位置にありますよね?
市販のクラブだと、通常はクラブを構えたときに下にくるようにすべて同じ向きでシャフトは刺されています。
ぼくの今回のクラブはロゴの位置が番手によってバラバラです。
なぜか?
詳しい方ならもうお分かりですよね。
そう。スパイン調整してもらったんです。
スパイン調整ってなに?って方はこちらを以下のサイトをご覧ください。動画もあってすごく分かりやすいです。
まぁぼくみたいな素人がスパイン調整されたクラブとされてないクラブの違いが分かるとは思えません。
ですが、スパイン調整にはとても興味があったので打ちっぱなし練習やラウンドで使用するのが楽しみです!
とうことで早速練習してきました。
さすがにプロのクラフトマンさんに組んでもらっただけあって、以前自分で組んだクラブよりとても振り心地が良いです。
そしてスパイン調整の効果はというと。
どの番手を売っても振り心地が同じに感じました。これがスパイン調整の効果なのかは分かりませんが・・・。
あと「ほう」と思ったのが弾道です。
ぼくはこれまでまっすぐかスライス気味の弾道でしたが、ドロー気味の弾道できれいに上がってくれました。
これはかなりうれしかったですね(*^^)v
はやくラウンドで使ってみたいです!
ソケット
ソケットはバルドの純正です。
これまた装着したかったのでとてもうれしいです(*^^)v
おいくらだった?
ということでスパイン調整もされた大満足のクラブなんですが、おいくらだったのでしょう?
ヘッド単体だと上記のとおり一つ21,000円です。
今回ぼくは6本セットなので、ヘッドだけで126,000円です。
これにシャフト、グリップ、ソケット、スパイン調整込みでしめて144,000円でした!
たぶん結構お安くしていただいてますよね。
師匠ありがとうございまーす。感動して泣きそうです(笑)
ヘッドに色入れするよ!
これまで使っていたアイアンはこれです。
バルドのかなり昔のマッスルバックのモデルのMB11です。
これはこれで超お気に入りです。
というのもぼくがバルドに出会ったのがこのアイアンが発売されただいぶ後で、正規店では扱ってなかったんですね。
でもどうしても欲しかったので、泣く泣くヤフオクで手に入れました。
だから傷だらけです(笑)
でも、このアイアンでベストスコア更新できたし色塗りもやったし愛着しかありません。
そう。ということで、今回手に入れたコルサMCにも色入れしまっせ!
今回はバルドのマスコットカラーであるトリコロール調にしてみたいと思います。
こんな感じの色入れを想定してます。
番手とCORSAには白で色入れ。
BALDOの刻印には左から順に緑白赤白白でトリコロールカラーにします。
今使ってるこのウェッジのような感じにします!
いいでしょー(*^^)v
今回は気合入れるため100均のマニュキアではなくてゴルフクラブ専用のマニュキアを購入しました。
ちゃんとトリコロールカラーですよ(笑)
今日は2020年9月4日(金)です。
超大型台風が接近中です。土日は家にこもることになりそうなので、アイアンに色入れして楽しみたいと思います!
さっそく入れましたよん(*^^)v
今後も当ブログGOLLOGをどうぞよろしくお願いいたします。
ゴルフブログレボリューションの最新記事一覧も是非、ご覧ください!
ブログ村ランキングへ参加していますのでポチっとしていただけますとうれしいです!

ツイッターもフォローいただけると幸いです(*^^)v
ばるお(@BaldoLuck)