こんにちわ。ばるお(@BaldoLuck)です。
ゴルフを始めて約6年。
色んな練習器具を試してきましたが、その中でもほんとに良かったと思うものを紹介します。
「気になってるけど、実際どうなんだろう?」と購入に迷ってるあなたの参考になれば幸いです。
スイング練習器具といっても以下のとおりいろいろあります。
練習器具種類
- ヘッドスピードアップ
- 体幹で打つ練習
- シャフトのしなりで打つ練習
それぞれに対応した練習器具で、実際にぼくが使ってるほんとにオススメなものを紹介していきます。
それではどうぞ(*^^)v
ゴルフスイング練習器具おすすめ
ワンスピードでヘッドスピードとしなりの2つをマスター
ワンスピードはヘッドスピードアップとシャフトのしなりを感じて打つための練習器具です。
シャフトの両方にグリップが装着されていて、一方は軽く、もう一方は重くなっているため使い分けての練習が可能です。
使い分け方
- 軽い方:ヘッドスピードアップの練習
- 重い方:シャフトのしなりで打つ練習
ワンスピードの練習方法を分かりやすく解説した動画ありましたので、ご覧くださいね。
ぼくが今まで買った練習器具の中でもワンスピードが一番良い練習器具です。
なぜかというと、場所を選ばずどんな場面でも練習できますし、実際のクラブにより近い感覚でスイング練習ができるからです。
自宅の室内でも素振りできますし、練習場でもできます。そしてラウンド中にも素振りして慣らすことができます。
ワンスピードが一番最近買ったスイング練習器具なんですが、前から知っていて半信半疑でした・・・。
もっと早く買えば良かったと後悔(笑)
長さもいろいろあるので、自分の練習環境に合わせて選んでくださいね。
ぼくはグリーンの45インチを買いましたが、室内で振るにはちょっと長すぎました・・・。
練習方法のDVDもついてますよー。
室内用だと40インチ以内がおすすめです!
パワースイングトレーナーで体幹で打つ練習
次にスイングトレーナーです。
これ結構皆さん見たことあると思いますが、ぼくはかなり良い練習器具だと思いますよ。
4つの羽がついていて空気抵抗がすごいため手打ちではまずうまく振れません。
スイングトレーナーは体幹で打つ練習にはすごく適してます。
なんかですね背中の軸で打つという感覚が分かるようになりますよ。
手打ちを克服して体幹で打てるようになりたい方にはオススメです。
羽がついていて空気抵抗がすごいので実際のクラブを振ってるような感覚で練習したい方には向いてません。
パワフルスイング心気体バットでヘッドスピードと体幹を鍛える
こちらは心気体バットです。
かなり重いです(笑)
なので、ヘッドスピードと体幹を鍛えることができます。
3,000円くらいで買えるので一番コスパが良いスイング練習器具じゃないでしょうかね。
重いので手打ちでは打てず体幹で打つ必要があります。
しっかりと力強いスイングを身に着けたい方におすすめです。
ぐにゃぐにゃシャフトのスイングドクターでしなり打ちをマスター
スイングドクターはかなり半信半疑だったんですが、実際に使ってみるとかなり良い練習器具でした。
文字通りシャフトがぐにゃぐにゃです。
なので、スイング中にめちゃくちゃシャフトのしなりを感じることができます。
しかもアイアンヘッドが装着されているので、実際にボールを打つことも可能です。
そしてこの練習器具でまっすぐ打てればしなりで打てるようになってる証拠です。
というのもシャフトがしなりまくるので、しなりが戻る前にボールに当たるとフェースが開いてるので右に飛んでいきます。
実際に練習場でボールを打てるのでかなり良い練習器具だと思いますよ。
ただしスイングドクターで何発か打ったあとに、スチールシャフトのアイアンで打っても硬いので、シャフトのしなりは感じにくかったです。
カーボンシャフトのクラブを使ってる方だとすごく良いかもですね。
動画にあるようにドライバー用のスイングドクターもあるようですので、是非、使ってみてくださいね。
ユピテルスイングトレーナでヘッドスピード計測
こちれはスイング練習というよりも自分のヘッドスピードやボール初速、飛距離を計測することができる器具です。
めちゃおもしろいので、是非、使ってみてくださいね。
実際の自分のヘッドスピードを知ることができて練習場での打ちっぱなしもより一層楽しめるようになります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
ゴルフスイング練習器具おすすめ
ということでぼくが実際に使ってみてほんとに良いと思ったスイング練習器具4つの紹介でした。
寒い冬の時期などは練習場にいくのもおっくうですし、室内での練習方法を充実したいところです。
そこで役に立つのが今回紹介したスイング練習器具です。
毎日スイング練習してるだけでもスコアはかなりよくなりますし、なんとなくゴルフってこうやって打つんだー。
というのが分かるようになってきます。
まずは毎日素振り100回。いや200回くらいは頑張りましょう(笑)
あなたのゴルフライフの参考になれば幸いです。
室内練習場や庭への練習場の作り方も是非、ご覧くださいね。
今後も当ブログGOLLOGをどうぞよろしくお願いいたします。
ゴルフブログレボリューションの最新記事一覧も是非、ご覧ください!
ブログ村ランキングへ参加していますのでポチっとしていただけますとうれしいです!

ツイッターもフォローいただけると幸いです(*^^)v
ばるお(@BaldoLuck)